[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルなし
昨日、とっても大好きだった母方の祖母が他界しました。
一番よくしてくれて、可愛がってくれて、色んな話を聴いてくれて、でもちゃんと叱ってくれて…。
危ないと連絡を受け、亡くなる前日に全員で会いに行き、結婚と婚約、就職が決まったことを報告し、どうやら安心して逝ったようです。
が、問題は山積みで生活保護世帯で叔父さん二人とも無職。長男の方は障害者手帳を持っているので入退院をくりかえしてます。曽祖父、祖父、祖母と都営の権利を引き継いでしまい、もう継承できず、このままだと路頭に迷う可能性も出てきて四苦八苦…。
私は私であとは籍を入れるだけでしたが、今回の事で延期しようと思ってます。検索するとあまり好ましくないみたいなので。
しかし悲しいのも間もなく、彼は引っ越す事しか考えず落ち着いてからという言葉を知りません。正直辛いです。旅行や引っ越す事等もあまりいいとは聞きません。私自身も昨日の今日で整理がついていないのに
「何が不満なわけ?」
と、責められどうしたらいいのかわかりません。
結婚って相手に合わせるしかないものなのですかね?
PR