[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リアル警察24時!~in 刈谷ハイウェイオアシス~
Yahooニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150106-00000023-jnn-soci年末年始は実家に帰省していました。
なので、今日になってニュースを見て驚きましたね。私も居たよ1月3日の伊勢湾岸道路(笑)
次女家族からウイルス性胃腸炎だかなんだかを感染させられ、甥っ子×2→義弟→次女→弟→弟→私→相棒と現在進行形です。
東京から兵庫県なので、この日は京都やその周辺の道路が前日雪で通行止めや規制があったために帰れるか冷や冷やしたものです。
その辺りは大丈夫でしたが、貰い風邪が効いてしまい、新東名の浜松ネオパサで夕飯を済ませたあと、三ケ日手前から、伊勢湾岸道路に入るまでに30km近くの渋滞を吐き気と戦いながら運転しました。
相棒は渋滞が大嫌いなので押し付けられた感じですが、まぁまだなんとかなると頑張りましたよ。
で、なんとか渋滞を約2時間掛けて通過し、電光掲示板には「長島PA閉鎖」って書かれていたので、ハイウェイオアシスの刈谷に交代のために寄りました。
もうすぐ23時になろうという時間帯でしたが、駐車場は特に混み合っていないのに酷い爆音。
あの時、暴走族じゃなくて別のも凄く煩かったんですよね。
ハイエースっぽい大型ワゴンの後ろを開いて、積んでるスピーカーで有りがちな音楽が爆音で流され、かと思いきや、暴走族が駐車場の隙間を縫う様に走ったり、ここに居る間は終始煩かったですね。
もっとも私の相棒の様に音に敏感ではない人は気にならないでしょうが、一般の人は違いますからね。
仮眠中の人とかだいぶ迷惑被ったと思います。
運が悪ければ、子連れなんか70kmもトイレが我慢できるとは思えないし。
長島が閉鎖で御在所も閉鎖だと、伊勢湾岸から新名神経由で大津まで行かないとならない私達は、もしも刈谷に寄っていなかったらだいぶきつかったかもしれません。
そう考えると苦情が来るのはもっとも。
伊勢湾岸に入ってから、刈谷~長島ら辺は上下ともに走っていましたね。
刈谷のSAに関しては、駐車場内をぐるぐる回り、逆走したら遠くで見ていた警察車両が注意するだけでした。
えー、それでいいの?って思いましたけど、逆走だけじゃ捕まえられないしね(・_・;)
それがだいたい10台ぐらい?
私らが給油して出る頃に警察車両が5台ほど出口付近で何やら相談?していた様ですが、入れ替わり立ち代わりで族の出入りがありましたね。
渋滞している上りからはずーっとバイクの音がなりっぱなしでしたから、相当の数でしょう。
さながら「激撮!!警察24時!!愛知県警」って小林清さんのナレーションが当てはまるであろう、そんな現場でした。
車:空:車の、この間をバイクが通った時には、愛車の扉を持って行かれるんじゃないかと思いましたよ。
それぐらいジグザグ走行でしたし。
SAを出たあとは対向から警察車両が4台ほど増援で来ていましたし、その後は私も熱で落ちたのでよく覚えていませんでしたが、相棒曰く、新名神辺りはやはりいなかったとのこと。
去年はなかったのに今年はいったいどうしたのでしょうね?
そもそもあの族はやはり愛知?三重とは思えないんですよね^^;
酷い偏見かもしれないですが、イメージとして愛知の人っぽいので。
個人的に地元である八王子や大阪・京都付近の族のような方々よりは、愛知?の族はだいぶ気合入れてるなとは思いました。
ある意味で族らしい。
八王子は数年前から八王子祭りにボンタンが絶滅した。
大阪は思ったよりいない。むしろ一般人がほぼノーヘル状態で走っていた方が驚いた。首に掛けているだけ。
京都は一度囲まれたけど、バイクは原付だし、赤信は無視しないし、恰好が族という感じではないし。
私のイメージはボンタン・ノーヘル・無視なんでもこい!が族だと思っているので、どこも生ぬるいとは思うけど、族の定義も崩れ始めたんだろうね。
上下関係が嫌だからグループに入らず好きなバイクに乗り、LINEで一緒に暴走する人を募るとか、笑うしかない^^;
あの人達が乗るバイク自体は、背もたれがあるので二人乗り(特に後ろの人)が楽なんですけどね。
ともあれ、中途半端な族だから警察も手を出さないのか、今回の事は本当に何がしたかったのか分からない一件だと思いました。
200人とそれ以外の人達で考えたら、200人を抑える方が普通だと思うのですが……。
今年の帰りは雪に、酷い渋滞に変な封鎖と辛かったですね(ーvー;)
PR