忍者ブログ

お引越ししてきました

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルなし

 
 検索をしてみましたが、ヲタクとファンと好きなどを考えてみました。
 きっかけは昨日の映画館でのこと。
 正直自分は声優を目指していた時期があっただけに、アニメーションや漫画、ゲームは好きなほうです。でも古いアニメの方が好きなので、最近のアニメって特に知ってるわけでも、熱入れてるのが全部っていうわけでもありません。まぁブログの通りマクロスFは初めてリアルタイムでみたマクロスシリーズで、歌もストーリーもマッチして今好きなのですがどうも最近のファン?というかなんというか…。
 
 知恵袋とか検索とかでもこればかりは賛否両論だし、AKBのたとえってあるけどアニメーションで男女の線引きってないなと感じたり。秋葉原に行ってればヲタクなんて言われたら、家電買いに行けないし!
 
 なんだか、ワケわからん…。
 私の好きなものってたぶん他人と違うし、そこまでこう深いタイプじゃないし…。
 同じものを観ているのに、一人なだけで格好や髪型まで言われたくないし、どうしてあんなに女性は他の女性を気にするのかまったくわからない。
 中途半端だから言われるのか…ただの優越感なのか?
 どちらにせよ、最近のヲタクの定義も線引きもなんでもヲタクって使われてるのも驚いたし。ネイルヲタクとかなんでもヲタク化。
 
 女性の腐女子とファンと、好きの境界線はどこなのだろうか?私は絶対好きなだけだと思っているのだけど違うのかな?どっちつかずな気がしてきた…。
 
 そうそう、お買い物行ったら知らないおじいちゃんに突然久しぶり~!とか言いながら抱きつかれた…。暖かいと変なのが多くなるんだよね…。
PR