忍者ブログ

お引越ししてきました

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルなし

 
再び知恵袋の案件
 
 正直、この震災は阪神の時と違い何かもっと別な傷を残していきそうです。阪神の時は私は小5でした。今でもあの時のニュースや映像は思い出せます。今回もこんな事態ですから一生忘れることはないでしょう。
 
 色んな職業に影響が出ていて、失業者も増え…私でさえ、埼玉と東京の境にいるのに、営業縮小で今は掲載しているけど雇っていませんって言われちゃいました…。本当に大変なときです。
 
 たまたま見た知恵袋。最近情報収集やらでツイッターとmixiを確認しているのですが、今日もこんな話が。
 
       以下本文
電話で旦那に離婚しようと言われました。原因は、放射線だそうです。私は福島県いわき市で、彼は震災の日から今も東京へ仕事に行っています。彼とは6年間一緒に暮らしていました。どうすればいいのでしょうか・・
 
 これをみて夫婦とは?と考えてしまいました。結婚して普通に過ごしていたのに、この震災でつらいのにこんな追い討ちがあるなんて考えてもみませんでした。
 震災の日、私は都内の会社に居る旦那様を心配して、あの5強もあった揺れの中で携帯で話しながら55インチのTVを左手で、PCのモニターを右手で抑えながら話していました。落ち着いたところで、旦那様は大丈夫そうだったので1度切り、TVへ…そしてあの津波がきた瞬間が広がっていました。
 旦那様とはなかなか連絡は取れず、なんとか実家の電話からかけて繋げたたら電車が動いてなくてパチスロに入ってたなんて事を言ったので大爆発した自分がいました。折角、動いた電車の情報を教えようとしてコールするのに出ないと思ったら煩くて聞こえなかったとか…。
 その後、実家から帰宅して旦那様が帰ってくる時間に合わせて駅にお迎えに行き、帰宅後TVを見ながら説教しました。
 さすがに、私の怒り方が珍しかったようでその後は私の言うことも聞いたし、こまめに連絡してくるようになりました。
 
 今日も結構揺れてますよね…おかげで睡眠不足です。目の前の道路も配達トラックなどで揺れるのでなかなか…。
 旦那様からはまた大きいのが来たら、TVよりも逃げてくれと言われました。会社から助けに行けないだろうから…と。確かに東京から新座は歩いてなんて無理ですよね。あれから、とても心配してくれています。
 
 だけど、被災して大変なのに愛していた人から連絡もなく、放射線を理由に電話で離婚だなんてどうして助けに行くという一番的確で守るという行動ができないのでしょうか?なんの為に相手と結婚したのでしょうか?その結婚が軽いものだった?それともやはりパートナーより自分の命だけ?私には助けに行くという覚悟があるけど、旦那様は?と自分たちにも疑心が出てきてしまいそうです。
 普通はこうゆう時に支えが必要なはずなのに、既婚でこんな離婚は考えられません。慰謝料絶対とれると思うけど。
 結婚=付き合いの延長と思っているのですかね?考えてしまいますけど、自分もこうならない様にお互いの絆を深められるように努力していきたいと思います。
 
 本当にどう解決していけばいいのかわかりませんね…。
 率直な意見、こうゆう旦那様だったらくたばれ!っていうとは思うけど。
 
PR