忍者ブログ

お引越ししてきました

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルなし

 
 昨日久しぶりに家族とランドに行ってきました!一ヶ月もずーっと楽しみにしていて本当に21時までは楽しかったです!
 
 今回、夏休みイベントで行こうとなり、妹のシンデレラデビューも果たしました
 私の20歳も離れた一番下の双子の妹。弟はいつかいいものがあったらしようかなと目論んでます。
 2年前のクリスマスにドレスとティアラとネックレスのセットをストアの方で購入したものを今年やっと着れそうなぐらいになったのでレッツデビュー!!
 
 現地集合で着いた時には、もう恥ずかしい状態でご挨拶するのがやっとでした。キャストのお姉さんお兄さんたちにいっぱいプリンセスと声を掛けられるたびに恥ずかしがって、こんにちはと言って手を振るのがやっとでした。
 次第に、アトラクションの待ち時間の間にできなかったメイクをしてあげたり、ティアラをお家で無くしてしまっていたので現地で新しいのを新調し、私のクラウンタイプのミッキーネックレスを貸してあげたりと、時間が経つにつれて完成度を増し、色々とプリンセスを教えてあげると、アトラクションに乗るときや、声をかけられたときにおじぎをする様に天狗になりだしました(笑)
 それどころか、普段姉たちの言葉遣いを真似していてちょっとがさつだったのが、本当になりきっちゃっておしとやかになったのは驚きと笑いでいっぱいでした
 
 ランド内でいっぱい他のプリンセスも居て、他の子にライバル心バリバリでちょっと小突かれたり、真剣な目でマジマジと見られていたうちの舞桜ちゃん。本人は気づきながらも横目で流していたところがこう、妹ながらにして女と言うか、おませさんだなと3女(19歳)と成長を恐ろしくも楽しく垣間見たのでした。
 
 驚いたのがランド内でのキャストさんからの声をかけられる率と、他のゲストさんから写真を撮られた率。
 ただでさえ、ドレスは目立つのに普通にしているだけで写真を撮られていました。
 シンデレラのフェアリーテイル・ホールでの出来事のこと。出口手前には、写真撮影がとっても楽しい場所が。
 そこでちょうど外人さんの5~6人の集団もご一緒になったのですが、妹を見て大絶賛!私たち以上に妹を撮っていました
 
 そして妹に女性の外人さんは「Are You Cinderella?」と聞きました。
 
 妹はにっこり微笑みながら???が浮かんでいるのは間違いなく、3女と声を揃えて「Yes!!」と答えました。
 外人さんはとても盛り上がって、フラッシュの嵐!とっても眩しかったです



 プリティとチャーミングが聞こえる中、日本語でも可愛いとお褒めの言葉をいただき、その場所に居合わせた皆様本当に良い思い出を妹に下さってありがとうございました!心より感謝しております
 
 おかげさまで、妹は体力の電池が切れるまでプリンセスを満喫し、嬉しそうに夢の中でした。
 いっぱいプリンセスは~とは言って、妹をちょっとからかったりしたけど、それも全部良い思い出となった事を姉バカかと思いますが、そうなってくれていたらいいなと思っています
 
 本当に昨日のキャストさんをはじめ、皆様ありがとうございました
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


PR

タイトルなし

 
 ある日、旦那様の実家から送られてきたチケット。サッカーの試合のチケットでした。
 ただ、そのシートがロイヤルシート。どう買うんだよ!?って思ったぐらい、HPでも書かれておらず未だにどう買うんだろうと謎のままです。初めての自由席じゃなくて指定席。
 旦那様のお父さんがこの間も地元でケーキの賞を取ったぐらいなので、顔の広い方です。お兄さんは某社長さん。とってもお二方とも人として傾奇者だそうです。我が家では考えられないぐらいB型発揮(笑)
 
 そんなところから流れてきたチケット。新横浜の日産スタジアムで大宮 VS 横浜FMでした。
 近年のJリーグはわからず、WCCFでヨーロッパの方に目が行っていた私たち。なんかこう~アルシンドとかラモスとか、キングカズが居た時代の人間なので、あまり近年のスター選手?がわからないので微妙だったらどうしよう?と思っていました。
 いただいた当初は横浜が2位で大宮が10位だったので試合的にどうなんだろう?と思っていましたが、俊輔選手と中澤選手がいて、試合にも迫力があってJ2との違いに驚きました。
 数年前からは毎年、旦那様の大学がベルマーレ平塚のサポート学校だったので毎年感謝試合があり見に行っていましたが、何せ私の家族は超がつく厄病客?野球もサッカーも行けば9割ホームのチーム負けてました(汗)
 応援すればするほどどんどん窮地に…こんな私は普段から応援しないようにしないと、旦那様に怒られます。最近はサッカーのワールドカップでアルゼンチンが負けたときとか。応援してたら本当に負けちゃって、怒られました(笑)
 今回もほぼ写真を撮ることに集中し、応援を忘れていましたが試合内容もかなりサッカーらしくて迫力満点!かなり盛り上がっていました!
 ぐっさんも生で見たし、久しぶりに充実したスポーツ観戦でした!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ただ、帰りにイラってしたのが駐車場から出たときでした。特に方向指示も看板もまったくなかったので右にでたらそこが一方通行となっていたようで、地元の家族集団が通りかかり、おじいちゃんにめっちゃ切れられました!
 一方通行区域だっていうのは最初に来たとき思ったけど、普通駐車場出口に方向指示がなかったらどっちにも出られると思うし、なにせ車できたのは初めてだったし…。
 そしたらお母さんが、ナンバーを見て知らないからしょうがないじゃないって言ってくれましたが、おじいちゃんが
「田舎者が!」って……。
 新横浜だって変わらないじゃん!って思ったし、私は東京育ちでも旦那様が八王子で、私は田無なのでちょっとちゃいます!って内心へこみながら思ってました。
 あ、新横浜の方が見ていて気分を害されたらすみません(・・;)
 ちょっとあまりに怒り方が酷かったので…。
 いや、試合中も酷かったんですよ?私たちの列はほとんど人がいなかったのですが、前の二列にお母さんと子供数人がいたのですが、後から来てそこに座っていたのでそこなのかな?と思っていたら、開いてるからって適当に座っていたんです!本当にその場所の人がくること5組…おいおいって思いました。なんだこの家族は?!子供が遊んでいるならまだしも、指定席守らないで座らせているその考え方に呆れてしまいましたよ。
 
 ちなみに試合は珍しく2:1で横浜が勝ってくれました!ありがとう!!

タイトルなし

 
 7/24(日)12時をもってアナログ放送終了しましたね!
 実家は地デジ対策をしていないので、前からCATVになっています。
 そのせいで、地上波がおもしろくないので専門チャンネル漬け。まぁ仕方ないですよね。今8ch叩きがあるぐらいですので、地上波よりいろんな別のものが見れるほうが楽しいし。レンタルショップもあるわけだし。と、こんな話題をお店の子としていたら、
一人はテレビなしや、対応テレビじゃないとかで見れなくなった~もともと見てないけど。とのこと。やはり普及してないし、TVを見る関心度が低いようです。
 
 まぁそんな事が書きたかったんじゃないわ!ただ単にこの写真をUPしたかっただけ!
 そう、その歴史的瞬間を(笑)
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ってなわけで、いいとも(笑)
 27時間TVはおもしろかったです。とは言うものの、前日仕事に疲れて8:30で寝ていた私だそうで(・v・;)
そして起きたのは翌朝8:30と結構寝ていました。
 旦那様は私が大好きなホンマでっかをちゃんと撮っておいてくれました☆感謝です!
 
 地デジ…特に私のところは問題なくやってますが、周りは色々と対策とかしていないようで…。
 でも別にいいや~と言っているところが既にTVの意味が薄くなってるのかな?と思うようになったのでした。
 
 ちなみに我が家のTV 東芝REGZA 55ZX9000 55インチです。
 震災以来、怖いのでビニール紐で吊ってます。いつ外そうかタイミングがわからない…。