[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルなし
ゲーセンでのよくある質問2ページ目です。
Q:残業ありますか?
A:ある場合があります。
とは言っても、早番帯ではほとんどありません。よっぽど遅番の人数が足りないとか、ミスがあったり、景品の打ち合わせとかが残ったりしない限りはありません。
遅番の場合、閉店が1時となっていますがそれだとお客様の退店が間に合わず法律違反になるので今は45分ぐらいに退店を促している場所も多いです。
企業によりますがある一定の時間が設定されています。遅番は閉店作業があるので(清掃とゴミ捨てなど)で最終は大体1時半には終礼まで終わるのが目標。これ以内と+5分ぐらいなら残業扱いにはなりません。
が、それ以上にかかった場合。お客様の退店が遅かったりして時間が押した場合は自責判断になります。
また、企業によりますが自社で技術部がある店舗以外(ほとんどがないです)は、新台や配置換え、搬入・搬出がある場合残業をお願いされます。大きくない場合はいいですが、プリクラとかカードゲーム系が丸ごと変わってしまう場合は朝の6時とかかかってましたね(笑)
もちろん強制ではないので、稼ぎたい人にはいいかもしれません。
Q:昇給できますか?
A:できます。
やる気と勤怠がよければなれます。ただし、人望も必要です。
ほとんどのところが、アルバイトに段階があって社員雇用制度を設けてます。
社員になるにはアルバイトから入って、7年でやっと社員なので相当時間がかかります。
でも、この業界の離職率はめちゃくちゃ高いです。以前から社員でさえ、もの凄い勢いで消えていきましたので生涯職業とするにはちょっと向いてないですね。出勤時間バラバラだし、家族との時間少ないし、生涯独身でいい環境の企業ならまだしも、家庭を持ったら少し我慢して本社勤務できるるように努力しないと辛いでしょう。
まさか以前お世話になっていた会社の超上司が今じゃランク下がりまくりで店長やってるとは思いもしませんでした(・_・) 世間って狭いね~。
Q:どうやったら受かりますか?服装は?
A:基本的なのはどこも同じです、就職じゃないかぎりはスーツでなくて大丈夫です。
まず募集要項をよく見ること。地域によっては年齢が高校生不可で高卒以上(中卒も条件次第でOKですがその場合は確認をしてください。条件次第では雇ってもらえます)18~30歳ぐらいまでがゲーム業界普通です。
逆に言えば30以上は若くないので駄目です。って言われました。とっても失礼だと思いましたが、おっさん、おばさんは必要ないって言われました。ちょっと言い方あり得ないと思い矛盾だ!と感じたので辞めようと思った原因でもある(笑)
多いのが服装。ラフすぎず、硬すぎず。普段の格好で大丈夫です。受かった後は自由なので、受かるためにはまず前のほうで上げた身だしなみをチェック。
男性の場合、スーツだと逆にドン引きされます。以前何人か見ましたが、全て落とされてます。また、季節ものですがクロッカスやサンダルは企業によってはそれで出勤はしてはいけないとなってます。スニーカーで。
あと、肩にフケがないように。
女性の場合、派手すぎず、露出の少ないもので。凄いときには来るところ間違ってるよ?と思われる格好の方も…。メイクもナチュラルに。上でも書きましたがゲーセン業界で濃いメイクは、お客様以上に目立つことがタブーな為に濃いと薄くして!と指導されます。これ以上薄くできません!という場合はやめた方がいいでしょう。
全体的に清潔感が溢れた格好が要求されます。髪の毛ボサボサとかアウトです。
意外と爪も見られていますのでご注意を。
身だしなみはこんなもので、次に応募の受付からですが、電話マナーも最低限まもってください。最近受けさせてもらう側なのに、友達言葉でが多いです!それらは面接は受けさせてもらえますが、電話対応の時点で落とされています。電話を掛けるところから始まっているのでご注意ください。
電話対応大丈夫!いざ出陣!
5~10分前を目安に店舗についたら、スタッフに
「おはようございます!本日面接を受けさせていただきます○○です!」 と、元気よく挨拶してください。他のスタッフに好印象だと、いや意外と普通でしたよ?と上層部が迷っているときの一押ししてくれます。
店舗側の都合で時間より待たされる場合もあります。急なトラブルだったり、上司が来ていたり…。
辛抱強く、だらっとした格好で立っていないでキリッと立っていましょう。これも他のバイトが見ていてあとで報告されます。
事務所に通されたらまず、「失礼します!」と一礼。
一歩前に出て、
「おはようございます!○○です!本日はよろしくお願いいたします!」 と元気よくいきましょう。この挨拶がしっかり出来る人というのが重要です。挨拶一つ出来ないっていうことは、人間関係を築けない駄目な人と思われます。大げさに聞こえるかもしれませんがこれが常識です。
担当者からどうぞと促されると思うのであとはちゃんと受け答えをすること。その際、笑顔で相手の目をよく見る!これがポイント!これが出来ないってことは、接客サービスに向いていない証拠なので恥ずかしいかもしれませんが実践してください。コツとしては相手の鼻先を見ると実は見ているようで見ていないので苦手な人はお試しあれ。
最低限の丁寧語でいけば大丈夫です。
次に条件。応募前に募集要項をよく読むことです。特にシフト面では土日祝日と繁忙期に出られない人は受かりません。上でも書きましたが、土日どちらか、繁忙期は半々で分けて自分で調整することを店舗側に提案してみるとか交渉次第です。ここは個人でうまくやってください。
質問に対して疑問ない?と聞かれることもありますが、なければないで大丈夫です。あればうやむやにする前に聞いておきましょう。
最後退出時は、来たときと同じで
「本日はお時間を(いただき、とか入れるととても丁寧)ありがとうございました。失礼いたします」と、一礼して退出すると◎。
そのあと間違ってもその店舗で遊ばないでください。最近多いですがこれは減点対象です。遊びたかったら他の店舗にしましょう。
もしも、店舗から着信があった場合。すぐさま折り返しの電話をしましょう。営業時間内ならともかく、日にちをまたいだ場合の折り返しはせっかくの採用が不採用になってしまうことも多々ありますのでご注意ください。
もちろん時給よくて暇で楽で、店長や社員にゴマすってりゃなんでも出来るっていう店舗もありますが、それは個人の自由ですのでお好きなところを見つけてください(*=▽=*)
私責任は持てませんので。あくまで経験によるご参考程度まで、これで絶対このゲーセンバイトに受かるという保障はございません、予めご理解とご協力をお願い申し上げます。
PR
タイトルなし
こんにちは、この世の中アルバイトも見つけるのが大変な時代です。
見つけても人間関係劣悪でやってられない状態が続いたり……。
もっと耐えられないの?とか旦那含めて男性はよく言いますが、自分の譲れない・耐えられない部分も無理に耐えても仕事は楽しくないと続きません。転職万歳!自殺されるよりマシでしょ?と経験から言ってます。
いや、本当に私の知り合いとか職場での苛めや、妬みによる嫌がらせで自殺未遂本当に多いんです。
しかも近しい人に、辞めたら金どうすんだよ?!とか、生活できないじゃんとか言われてましたが、それが自殺に追い込むなんて思ってなかったんでしょうね。私は頑張れなんて言いません。だって死にたいって思うぐらいなら、新しい場所で仕事した方がマシですから。それが転職しすぎじゃない?って言われても、最悪な結果になるよりは。
冒頭いきなり暗い話ですが、最近某SNSで質問が来るようになりました。
以下参考になればと思います。
Q:ゲーセンバイトって楽ですか?
A:いいえ、会社によります。大手はほとんど身だしなみをはじめ、接客も厳しいです。
湯川専務の会社とか(このネタわかるかな?)、野球ゲームに強い会社さんとか、インベーダーさんとか、7号店(本事業がパチ屋さん系列とか)、いろんな街にありそうなところは厳しいです。
そしてゲーセンといえども売り上げがなければやっていけませんので、スタッフはあれやこれやと大変なんです。
マイクのあるお店はいいですよ~壊れているお店は声張り上げて、隣の家電量販店さんの生声の人とやりあうんですから。看板もったり、季節や会社によっては仮装してもりあげたり、マイクで実況しないといけないし大変です。知識がなければ覚えることもたくさんだし、地域の治安が悪ければ不良客もいるし、年配には理解してもらえないことも多く、クレームも多いです。もちろん常連からも……。
Q:茶髪とかネイルとかOKですか?
A:これも企業規模によります。基本的にNG。髪の色は、ほとんどのところで明るいのはNGです。もちろんブラウン以外のカラー、金とか青とかメッシュ入っていたりツートンとかは絶対に、
「黒に染められる?」と聞かれます。
さらに、多いのがバンド組んでる方とかV系バンドの人は髪型がNGな事が多いです。特に前髪ともみ上げ、襟足です。男性が対象ですが、もみ上げは耳たぶより下にあってはいけないし、襟足はYシャツの襟にかかったらそく散髪。でも坊主は駄目です。
前髪は男女共通で眉より下で目にかかったら×。さらに、一礼をして顔を上げた時にサイドの髪がかかるようならそれも切るか、女性は髪を止めるorまとめて束ねなければなりません。
女性はピンとゴムは大体、黒or紺or茶でポニーテールはNG。サイドポニーもNG。結ぶときは耳のラインより下で結ぶこととなってます。カニバサミ・コンコルド・バナナクリップ・夜会巻きようは使用できません。シュシュも企業によっては使えません。
つまり、女性はショートカット以外の方は結ばないとならないのでヘアアレンジができません。コテ巻きとかしたところで結ぶから帰るときにはぐちゃぐちゃ。あと厳しいところはアホ毛も怒られます。私はこれに結構悩んでますね、まとめ髪用もケープ類も使用してもまとまらない……。根気よく水で抑えてます。
ネイルも厳しいです。手のひらを見て、爪が出ていたらアウト。爪の間が汚れていても駄目です。だいたい、2mmと規定のあるところもあります。カラーも爪に近い色となり、ラメ抜きです。パールも駄目という場所もありますが、ネイル自体NGもあります。
女性の場合は働くにはちょっと辛い業界かもしれませんね。女性の方が求められる職業でもありますが。
池袋のGIGOや秋葉原などはコスプレなどもあるのでわりと働きやすいかもしれません。どんなお店かは働いてみたいなと思ったら行って観察するのがお勧めですね。
髪のカラーは下記HPで見れますが、これのブリーチ系はNGカラーですね。あとピンク系のブラウンもNGって聞きました。いや~役職で指導の立場だったのですが、なにせ私人生で一度も髪の毛も染めたことないし、ピアスも開けたことないので(ー▽ー;)
ついでですが、女性の場合ネックレス不可の場所もあります。ピアス類は一個までで軟骨は禁止。耳たぶに一個だけ。指輪も結婚指輪か、片方に一個のみです。
またメイクもナチュラルに。濃いメイクはお客様が主役のゲーセン業界において、お客様より目立ってしまい不快な思いをさせる場合があるとのことで濃いと怒られます。ほどほどに。
髪の毛カラー見本ビューティーンURL:http://www.beauteen.jp/index1.html
Q:週1でも大丈夫ですか?
A:募集要項によります。
よく聞かれますが正直私じゃどうもできません。その時に受けたい企業さんの募集要項をご確認ください。
週3~って書いてあるんですけど大丈夫ですよね?と聞かれますが、企業は3からって言ってるのでそれ以下は例え経験があっても無理です。
また、時間なのですがほとんど
早番:9時~17時 遅番:17時~1時半までです。場所によっては中番が12時~21時?とかあるようです。
この場合、早番はあまり優遇がないですが遅番の場合学生も多いので開始時間を18時からとか、電車の関係で24時までとかあります。ここはその時に企業がどんな人が欲しいかにもよるので、うまく交渉することです。
そして多いのが、土日祝日・年末年始などの繁忙期。土日はどちらか、繁忙期は半分休んで半分でるなど交渉すること。もちろん全部出れるのが望ましいのですが、上京組みや普段頑張って働いている方もいらっしゃるのでその辺りは受かってからのシフト提出による個人での調整をしてください。受かる前の心構えはお伝えできてもそこまでは私面倒見切れません。すみません。
あと体力勝負なところもあるので、体調がよく崩しやすい方は辞めておいたほうがいいです。もっとも、人間なので仕方ありませんが、企業によってはあり得ないところもあります。
今のところは38度でも一度出て来いって言われて、往復の運賃とか出ませんからね。誠意を見せろと言われても後に響いたり、それが悪化して肺炎を患ってしまい半年以上病院だった人もいました。病気のまま顔だけだして帰ったら、その途中で轢き逃げ事故にあうし、アバラと腕と足を折る重傷でそのままフェードアウトとか…。
そうゆう二次災害に遭わない為にも突然の休みで優遇きく場所がいいですね。大丈夫!って言ってきた奴がインフルエンザでぶちまかれて大変だったこともありましたし(^^;)
絶対に出ろっていう企業は共倒れを考えていないのでよろしくないかと思います。最終的にはお客様に最高のおもてなしどころか、迷惑かけることになるので。
Q:履歴書に修正テープ使っていいですか?
A:駄目です。
先日こんなご質問をいただきましたが、ゲーセンとか関係なく履歴書には使ってはいけませんよ~!
Q:深夜25%Upっていいですよね!
A:遅番のメリットですね。
ですが、勘違いされている方が多いようでこの25%が加算されるのは22時以降です。
皆さん17時からだと思っているようですがこれは法律により定められています。これが17時だったら無理してでも遅番にしたいですわ(ー▽ー;)
とりあえず第一弾完!次ページへ!
タイトルなし
■ 小学生になってから行動範囲が広がり、以前田無の西友屋上とすぐ近くのイーグル、田無のバッティングセンターによく出没。この頃からその場所で会ったおじさんにいっぱいお菓子と、ぬいぐるみを貰っていた。中でも今はどこのぬいぐるみBOXにしまってしまったかわからない、オグリキャップのシリーズが…。数年前のディープのときあの景品はめちゃくちゃ価値が上がって驚いた…。ちなみに競馬には興味なし。馬は好きです♪
■ 中学生頃は、大好きな映画を見に行くたびに新宿のコマ劇付近のゲーセンを網羅!既に一人で大漁収穫してました。特に実用品?この頃には母にぬいぐるみ禁止令が……。
■ 高校生頃はプリクラが進化していいのが出てきた辺り。今まで強制16切りが選べたり、写りも大きさも今の礎となったものが出てきた頃。そして高校二年生で元彼の影響で格闘ゲームにはまる。そして元彼を凌駕!そしてリアル喧嘩三昧に。
■ そして高校卒業し専門学校中退後、ちょうどみつけたオープニングスタッフのゲーセンスタッフ募集。一度はやってみたかった職種。ここでの出会いは今でも交流もあり、今の旦那と出会った場所でもある。
この職場は良くも悪くもいろんな経験をつませてくれた。言える事は、ルールをお気に入りの人間で差別したり、上司が定まらない会社には進化がなく、働いている人間の意欲を低下させるのがよくわかったということ。必要のない技術も勤怠も、統率力のない人間ほど残り、同じことなのに上司からのお友達評価が普通だと切られる……そんな会社。現実どこにいっても同じというが、あの時不当解雇だろ!って訴えられたなと今でも思う。
ちなみにここのお店では、ちゃんと役目を果たしたりして何度もやめようと思ったのに店長らに引き止められて4年間勤めてました。制服もクリーニングしてもらえるし、お洒落なものでした。
■ そして昨年結婚し、引っ越した先でも稼ぐために忙しくてやりがいのありそうな店舗…のハズが、その地区に同系列がいっぱいあり、まさかの暇な店舗に。もう辞めます。不衛生・暇・人間関係劣悪・むちゃくちゃばかり・店長が前の店舗が3位!にここはどうしてうまくいかないんだ?ちゃんとして!って……自分はフロアに出ないし、アルバイトが上がる前に帰ってしまうような状態じゃとてもじゃないけど、問題定義できません。だって社員二人しかいないし、その社員も移動してきたばかりと新卒。自責もただのアルバイトに役職ついてるだけで、両方ともやる気がないので人間関係の問題定義できません。働く環境じゃないです。
この業界はインカムを使用しますが、これも人数分なく、聞こえてもしゃべれない、突然全館放送に変わるなど不具合ばかりで仕事が円滑じゃありません。備品もネジも予備も、不具合もなかなか改善されない。
そして、トイレ清掃で使うダスターとフロアで使うダスター、灰皿を拭くダスター全部同じで汚いです。フロア以外は、もちろん使用後そのまま洗濯機行きですが、洗剤がないと資金がくる月初か社員さんが自腹で買ってこない限りは水洗いです。
便器清掃用のブラシも専用ポットがなく、清掃用具入れの地べたにブラシが放置。この間初めてこの仕事が遅番から早番に移ったので行おうとしたら、そのブラシが濡れた状態で柄の部分までぐっしょり……(・_・;)
ありえないです…。使い捨てビニール手袋もなく、ゴム手袋もその水で濡れていたので使用できず…。
女性は私含めてバイトは二人になってしまうし、女性にとても威圧的な職場なので只今出勤日数減らして他の職業を検索中。
という、感じです。4年間勤めた方は、関東近辺のみの店舗。今のところはある程度店舗があるがそこまで大手ではないです。
ゲームは好き、だけど状況を把握できない上司の下では働きたくない。