[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
泥んこ懐かしい
皆さんこんにちは!雨が続いていて雨女の私には最悪な季節がやってまいりました。でかけようと扉を開けた瞬間に滝のように降ったり、建物に入ると収まるのに出ようとすると降ったりと雨には悩まされます。
さて、今日はおばあちゃんのお見舞い兼、立会いを終えて実家に報告するためにきております。
でも…玄関を開けたら泥だらけ!!
よーく、見ると下の弟たちが長靴で泥へ入って玄関でそのままグルグル回ってたらしく、玄関全体が泥の後になってます。
今日も泥の中入っているんだろうなぁと考えると後が恐ろしいです。(^^;)
でも子供って本当に水の中突入が大好きですよね?私もよく突入しては、おっちょこちょいだったので全身びしょぬれになり、父に叩かれてました。
妹たちもきっと泥んこになるんだろうなぁと今から楽しみです。なんでも駄目なんて言われるのは楽しくないですからね!
最期のミッキーマウスレビュー
5/2にディズニーランドへ行ってきました。(モンスターズインクは乗る気なしで。)
朝5時半に出発、中央道と首都高速を利用し、舞浜には7:15分に着。やはり箱崎で事故らしく既に渋滞していたので予定の7時着にはならず。
開園8時で10分前から入場開始。入れたのは15分過ぎだった。一応モンスターのFPに並んだけど、あと10メートルもないところで終了。即、バズのFPへ。
でも、GWのまっただなかで他が1時間ちょっとで乗れるというぐらいのモンスターズインク効果!
ビックサンダーやスプラッシュなど等乗りまくりました。
何度かファンタジーランド周辺を通っていたのですが、入場前に見ていた休止アトラクションの中にクローズ、終了アトラクションのミッキーマウスレビューの前を通ったにも関わらず、この休日にどれだけ乗るかと考えた為にすっかりいくのを忘れてました。
昨日はアトラクションは11個乗れて、スプラッシュとスペースは2回ずつ乗っちゃいました。
お昼はチャイナボイジャー、ディナーはブルーバイユー。
そして2回目のスペースを乗ってお土産を買って、そこでミッキーマウスレビューを思い出したのです。
未だ古くて最初の頃のミッキーが入り口に顔だけ飾られているミッキーマウスレビュー…。
今月の25日で終了してしまうアトラクション、私にとって思い出深いところでした。
マッドハッターもなくなるということで、閉園間際に記念撮影に行くことに。
暗闇の中暖かく光るライトの中、ミッキーの顔が浮かび、とても綺麗でした。
ここでキャストさんが声を掛けてくださり、彼と記念撮影。
閉園時間5分前なのに、ミッキーマウスレビューが見れるとの事。
他にも数人お客さんがいたのにもびっくりでしたが、遊ぶに夢中でいくのを忘れていた私には本当にうれしかったです。
車で今回は来ていたので彼の了承を得て見て帰ることに。
最初に手すりのあるお部屋でミッキーの生まれと音楽との関係性、それに白黒からカラーへの勉強とミッキーの活躍を見た後、左隣のお部屋でディズニーキャラクター達の演奏会。
ミッキーの指揮の元、ミニーのバイオリン、ヒューイ・デューイ・ルーイのトランペット、ピグレットのハーモニカ、プーのカズー、ラビットのたてぶえ、ダンボのチューバにティモシーがくっついて♪デイジーもチェロで参加。
ビアンカたちはサックスで参加。
グフィーはアコースティックベース、スクルージのギター、プルートはシンバル、アリスからマッドハッター、ドアマウス、白ウサギはアルトサックス、シンデレラからガスとジャックがトロンボーン、キング・ルイはマリンバ、バルーとカーはフルートとディズニーキャラクターがそれぞれ演奏をするのだ。
序曲 Overture
ハイ・ホー Heigh-Ho (白雪姫より)
口笛ふいて働こう Whistle While You Work (白雪姫より)
星に願いを When You Wish Upon A Star (ピノキオより)
ゴールデンアフタヌーン All in the Golden Afternoon (ふしぎの国のアリスより)
これが恋かしら So This is Love (シンデレラより)
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー Zip-A-Dee-Doo-Dah (南部の唄より)
ケイシー・ジュニア Casey Junior (ダンボより)
ミッキーマウス・マーチ Mickey Mouse March
きみもとべるよ! You Can Fly! You Can Fly! You Can Fly! (ピーター・パンより)
お砂糖ひとさじで A Spoonful of Suger (メリー・ポピンズより) など他にも演奏してくれる。
音楽に合わせて出てくる作品がかわり、三匹のこぶた、白雪姫の独唱、7人のこびと、そして一緒に歌い、ブレアラビット、アリスとふしぎなお花たち、シンデレラとフェアリーゴットマザー、チャーミング王子、ドナルドとホセ、パンチートが出てきてあっちに行ったりこっちに行ったり。
最後には皆出てきて大合唱・大演奏!!幕が降りていったときには、もう号泣でした。
ミッキーマウスレビューは、小さい時は絶対に行っていました。
逆に言うと、小さい時から本当に成長の遅い私は身長が足りなかったりして、乗りたいものも乗れませんでした。
だから、そんなちっちゃな自分でも乗れる・見れるのうちの一つだったこのミッキーマウスレビュー。
今までに見せてもらったディズニーアニメーションが出てきてそれだけでうれしくて一緒に口ずさんだ知ってるあの曲。
あの小さなキャラクターが可愛くて本当に楽しかった。
思い出深いこのアトラクションを彼に慰められながら後にしました。
最後に見に行けて本当によかったです。
跡地には「ミッキーのフィルハーマジック」ができるそうです。
一番面倒くさいと疲れるが嫌い
私の彼は人嫌い。
彼の両親も電話がくるのも大嫌い。
ともかく人と接するのが極度に嫌いな家族なのだが、最近どうなのかわからなくなってきた。
前からどこかにデートに行くときはお互い目的があって行きたい所にしていたのだが、最近出かけるにはこの不景気のせいかあまり出かける気にはなれない。
私はセクハラとパワハラでバイト辞めたし、彼も今年社会人になるので辞めたばかり。
前からそうだけど、結婚したら養って行くんだからといって割りカンもほとんどなく自分が出していた。
それなのに、電気はつけっぱなし、シャワーは出しっぱなし、人がどんなに努力しても一人暮らしとは思えない光熱費がかかったりする。
炊事の手伝いも、お風呂洗いも手伝ってくれない、お部屋の片付けも手伝ってくれない。
でも、ごみはそのままお部屋に散らかし放題。
好き嫌いも多いからご飯は毎回お肉が手っ取り早い!
それだと料理を勉強してないとか言うし…。
だいたい、お父さんパティシエでバレンタインもなんか作れって言われても作る気にならない。
作ってもありがとうとは言っても「おいしい」とは絶対言わないし、スポンジが硬いとか甘すぎるとか文句多いのよ!!( `ー´)ノ
今日もどこか出かけたいところある?って聞かれてとくにはないけど。
と答えて、そういえばこんなスポットがあったね!って話したら興味ないって…。
こっちだって全く興味ないことがあるのにそれを気にしないで聞いてあげてるのに相手の事考えず冷たく離すし。
普段から家でゲームしてるのに、一日一回は外に出ないとって言って行く場所はWCCFやりにゲーセン…。
他にないのかよ!!ゲームショップ行って終了!!
カラオケも漫画喫茶も行かないし、電車賃も私が出すし、そのくせ自分のほしい外付けとかは買っててちゃっかりしてる。
なんで自分が出さなきゃいけないんだよ!!
実家暮らしで一人っ子が!!
自分の分ぐらい自分でだせ!!
八王子から秋葉原まで二人分いくらすると思ってんだ!!
欲しい靴も洋服も我慢してるのに…お店みたいなら見て買えばって、その後今日引き出した分全部使って一銭もないって毎回言うじゃない!!
それなのに買えるか!!
なんか、付き合っていく必要あるのかな?ブランドとかはいらないし、話を聞いてもらいたいし、一緒にいろんなところへ行きたいだけなのに。
面倒くさい、疲れる、そんな言葉ばっかり。嫌になっちゃうよ。