[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マイホーム破産
私は東京生まれ東京育ち。
現西東京市(旧田無市)で17年間過ごしていました。
今を遡る事7年前…。
弟が生まれるのと、いろんな要素が重なりあって戸籍上離婚し、別居していた父と再び暮らすことになった…マイホームを購入して…。
そのマイホームが今暮らしているところなのだが、購入には最低な状態だった。アメリカのサブプライムのような状態。
父以外は全員田無の町を離れたくなかった。私は定時高校で3年になる年だったのだがあと2年は遠くから通うことになる。
長男は小5年だったのであと1年で卒業なのに…。
母にいたっては、同市に寝たきりの母がいるのにそれと離れることになるので心配で心配で仕方なかった。
母の兄弟はワケ有りで二人とも無職、母の父はギャンブラーでそれこそ気が気でなかった。
父の勤める会社からは、物件購入にあたって支援があるのだが条件として会社沿線であることが条件だった。
父の年収から計算して購入できるのが八王子辺りということで、勝手に部屋数で選んで近隣情報をまったく見ていなかった。
嫌々連れて行かれ「いいだろここ?!」と、行く先々で同じことしか言わない父。
でも、小さくても私たちにはわかっていた。
家はあっても自転車で15分行ってもコンビニさえない。
そんな辺境の地。
コンビには無くても、スーパーがあっていいものだがそれさえもないのだ。
しかも、駅から歩いて30分。
山と谷を2つぐらい越えないとならない様な場所。
そんなところに移り住んだら、ただでさえ兄弟が多いのにガソリン代も馬鹿にならない。そんなところをたった2件しか見なかったのだ。
まだ物件はあるというのに、そこだけ…。
父は、拒否をする私たちにイライラを募らせていた。
何度も説明をしたのにそんなことはどうでもいい、どうにかなる!それしか言わなかった。
さらに父にはもともと仲の悪い義父(母方の祖父です)の反対もあって苛立ちを隠せなかった。何度も怒鳴り声がぶつかり合ってそのたびに父と母は喧嘩もしていた。
そのたびにお腹の弟を気にしながら泣き続けた私たち。
そして父は今住んでいる物件に強引に決めたのだ。
前に住んでいた方の売る気満々のセールストーク。
やっと見つけた融資をしてくれる地方銀行。
この銀行が後に金利でもめることになったワケだが。
ともかく、銀行の担当がサブプライムと同じように父に将来は上がるでしょう?と、やはり言われたらしくそれで勝手に家族会議も開くことなく購入してしまったのです。
あれから7年。家族はさらに一気に2人増えました。
結局、会社からの融資はあとから提示された条件をまったく満たしてない状態だったので融資はしてもらえず、自分の会社のクラブ活動も減らすことなくやり続け、それのせいで目にボールを受けて視力が極端に落ち、せっかく上がった給料も5万ほどさげる事態になり、ローンも金利がさがるはずがむしろ上がってしまい、自分で自分の首を絞めてしまいました。
子供のお金を当てにしてるし、切羽詰った直前までなにも話さない。いつも迷惑するのは自分たち。
今回も、事故なども手伝って借金だけ増え続け、民事再生法を申請し手続きをとっているみたいなのですがそんなものが使えるのかまったく検討つかないです。
言える事は、今日この実家がすぐに落札され出て行くことになったこと。そして、まだ家が見つからないということ。この先がとても不安です。
=追憶=
家族が満足しない家は何をしてもうまく行かず、バラバラにするだけです。
全ての条件漏れがないことを確認し、自分の収支を理解していないのに家なんて買ってはいけない。
今の実家は心がバラバラで、父が鬱になり、独りぼっちで更に暴走している状態。
それを止めなくて今の惨状を招いたパートナーとしての母の責任。
妻は止めるべき時に止められないなら、必要ない。
それは互いに……だ。
すぐディズニー目指す店は駄目な店
今週からバイトを変えました。
今回はゲーセンから居酒屋?ホルンモン焼き屋にしたのですが、働く環境ではない。
ロッカーは完備されていないし、更衣室が男女別ではない。
休憩もあったりなかったりいい加減。
ゲーセンでディズニーリゾートの様なパフォーマンスおよびイベント性を求めていたが、結局それが無くなってゲーセンは売り上げしか求めてこないので客足減→態度が悪いもつながってきていて私は辞めてしまった。
なのに、たかが飲食でディズニーを目指してるらしいのだが、すでに店長さんの人選ミスによりやはり客足が引いているのがよくわかる。
先週まで下に教える立場だったので見ていると、新人に対して挨拶をしない、教える気が無い、私語が多い、新人ほったらかし、それなのに失敗すると叱るではなくて子供のように怒る。
お客さんから私がもらったものも勝手に食べちゃうし、妹と同い年なのにこんなにも人間性に差が出ているのかと呆れ返る。
店長も注意をしないし、そのせいかアルバイトにナメられすぎてて接客じゃない…。
持ってきた皿を声も小さいし皿は放るし、客が不快になるようなことをするので正直やってられない。
全国のお偉いさん、ディズニーを目指すのはかまいませんけど、やるならやってよ!!中途半端よくない!!
私はバイトの分際でこれ以上頑張る必要はあるのか
新年迎えて今のバイトを見つめなおしてます。
辞める気ですが。
去年の8月に店長が4代目になり面倒になったバイト先ですが、それが耐えられず辞めた人が何人も出ています。
私は今のお店をオープニングメンバーで入り、今年の4月で4年目を迎えるはずでしたが、さすがに今の仕事に不満だらけで辞めることを考えてます。
自給1000円、役職給+100円で自分は働いています。
ランクが通常アルバイトで全7段階。
私は中間辺り、でもそれより上は3人だけ。
社員の手前2つのランクは3年以上経過した今でもなれた人はいません。
それぐらい、会社は矛盾と教育に興味がないのか中途半端になってます。
去年から、アミューズ部門の新卒は取らなくなりました。
理由は、新卒でゲーセンに入っても知識がおいつかないので辞めてしまうそうです。
実際、新卒で入った社員はバイトの方ができる為に、バイトから煙たがれるし付いていけなくて辞めてしまうのが大半だそうです。
その為、経費削減のためバイトから社員雇用に切り替えたわけですが、これが2年近く経った今でも雇用された人は0。
最短何ヶ月とかあるけどまったく嘘。
それなのに売り上げの責任は昨年11月から再び店舗になるようになったのに、店長は一切バイト任せ。
自分のランクは直属の部下の手本になり指導教育ができること。
現金と売り上げを扱う仕事である。
しかしだ……スタッフのランクは1年以上経ってもあがらず、会社内で一番自給が低い。
それをスタッフが知っているし、本社の人からもあげてもらう様に言ったほうがいいよと助言もされている。
にも関わらず、店長は上げる気一切なし。
それが通告されてから男性スタッフはやる気なし。
自分がラクしたいだけの人間ばっか。
それにもイライラ。
うちの4代目店長は、調和とルールと本社に絶対。
そして、人に駄目だしをするのが多い人です。
あと自分の自慢話。
店長は男性陣が女性目の前にしてえぐい下ネタを話していたとき私に対して
「そうゆうのはセクハラだから訴えた方がいいよ。」
とか言っておきながら、何度も自分の前で男性陣の下ネタに店長自身も参加。
一番ドン引きしたのは、店長がセクハラだって言っておきながら、休憩室にあったジョウロの先っぽを持って自分の股間辺りにもって行き
「こうやったら用をたしやすいよね。」
とか言ってました。
店長に理想の店長像を押し付けるつもりはないけど、バイトにルールを押し付けておいて自分はやらないなんて最低ですよね?
私はDDV(デートDV)を受けていたので本当にそうゆう事が大嫌いなんです。
他の女性も流して聞かなかったことにはしてますけど、店長としてはそうゆう言動はおかしいと思ってます。
さらに、店長が以前居た店舗ではスタッフの仲がかなり悪かったらしく、それを良くする事ができたらしく、うちの店舗にもそれをしようとしているのですが、逆に反感と信用をなくしている為に、他の男性スタッフが納得していないので仕事はしないし、逆に仲良しグループができてしまって悪くなってしまいました。
私は立場的に指導権のある唯一の女。
だから、周りに人一倍気を使って鬱になりかけだったのに、店長からは「態度と言葉遣いが酷いから直せ。」と言われ、話すこと話すこと全てに難癖つけられ人がどう捉えるか考えて発言しろとか言われて訳がわからなくなっていまいました。
でも、やっぱり人間だから苦手な人とかいます。
そうゆう人には自分から無視されてもいいから話しかけろ!と言えば、もう関わらなくていいじゃんとか適当なことを言います。
それにうちの店舗では、身だしなみがとってもうるさいのです。
男女共通が↓
爪は手のひらを上にむけて指よりでていたら切らないとならない。
ワイシャツ・ベストのボタンが欠け=不備が無い状態。
キュロット・ズボンはほつれなし、丈のあったものを着用。
男性は↓
男性は耳に髪がかかった時点で切らないと出勤させない。髪の色は黒。
女性は↓
黒・紺・茶の細工無しのゴムかバレッタだけ。その他一切禁止。
ネームプレートに髪がかかるなら髪を纏める。一礼をした時に前髪とサイドが顔にかかるならピンで留めること。
髪の毛の纏め方は右側に流すか、後ろで一本耳より下でしか留められない。
コテ巻きも髪が広がるので禁止。
化粧は濃いのはなし。マニキュアはラメとパールの入ってないピンクのみ。
イヤリングは揺れない小さなもの。
って、決まっています。
ですが、遅番のほとんどが学生。
女の子も10代。
実はこの身だしなみも店舗のほとんどが「女性は綺麗で可愛い方がいい」と言う理由で甘いです。
歴代店長は甘めでした。
なので、今の店長になってしばらくしてから聞いてみたのですが
「女性のことはよくわからないんだけど、どうなの?」
って、逆に聞かれました。
こっちが答えを求めているのに、店長が聞き返すってどうなのよ!?
ルールでこっちはやれって言われてやっていたのに女性のことはわからないってそれでも店長か!!
で、早番の女性がルールを守らずにアクセサリーを使っていて不満が出ていたので新米マネージャーに聞いたところ…
「そんなの○○リーダー(女性)と前店長の暴走だろ!いなくなった奴の言う事を守るな!自分で女性のルール作れ!」
って言われたのです。
社員がしっかりしていないのにバイトがそんな環境で仕事できると思うか!!
だいたいバイトは社員だって意味不明です。
身だしなみが煩いのかどうでもいいのかついていけません。
ついてこれますか?こんないい加減な社員に?
お店の1Fは体感温度が10℃以下でビル風が通るところなのに、社員は事務所だから寒くはないと思いますがバイトのために暖房器具・防寒対策をしてくれず、それでいて風邪をひくなといいます。
ルールも最近はめちゃくちゃで後輩から教えられて教育に不安を感じました。
スタッフ同士のコミュニケーションエラーとか言いながら社員がまとまっていないし。
休憩中の会話も社員がいると全部ノートに書かれてあとで呼び出しとかあるので社員と休憩中はしゃべりたくないし。
クリスマスイブに行った池袋の支店と競合店は混んでて歩けないぐらいでした。
八王子はすごく空いてましたねって話したら、
「ふざけるな!今の話で残業した早番の奴らがやる気をなくしたじゃないか!俺も頭にきた!そうなるようにお前がやれ!人のことを考えろ!」
っと、変な怒られ方をしました。納得できます?他店舗は、クリスマスイベントで店内もスタッフも着飾り、店頭アピール・マイクアピールをしっかりしていて、池袋の土地柄仕方ないと普通なら思うはずです。
しかし、うちの店長はサンタの衣装も捨てて新しいのは自分たちで購入してアピールしてって言われ、店内もツリーだけ。
大したアピールもしてないのに、来客数で負けたと敗北感を自分に当ててきたわけですし最低です。
売り上げ責任が店舗ごとになったのが11月なんだから采配の悪い店長の責任ですよね!?
私は間違ってますか?
たかがバイトが社員と同じと言われ、責任を押し付けられて、チームプレイも社員のせいでめちゃくちゃで、いつもそれを言われるのは意見をしっかり言う自分だけ。
他のやつらは面倒を押し付けられるのが嫌で言わないから言われることはないし…。
そんないい加減なやつらと仕事はできないのに、おまえが悪いって言われるし。
家族同様にって嘘じゃん。
潰れてしまえ……。
=数年後談=
この日記を読み返してみました。
うん、もういっぱいいっぱいだなと。
この店舗、系列の中で一番最低ランクに格下げされ、フロア面積4階分が1フロアに縮小されました(笑)
当時のトップは競合店に転職。
その他知り合い0。
酷い人だと無職とか……。
もう当時の栄光なんて影形もなく、地元商店街には万歳ものです(笑)